分かりつつ、気づかないふりしつつ・・・がいつの間にかこんな日数を重ねてしまいました。 知っております、分かっております。色んなSNSとかみてなくてブログだけ見てますって言って下さる方とか結構、予想以上に楽しんでくださっていた方が少数だとしてもいらっしゃることとか心得ております。 すみません。サボっております。...
今年もコロナとか悪天候とか色々ある中でブルーベリー狩りを開園できることをありがたく思いながら少しずつ開園準備をすすめました。昨年片付けの時に、きっともういらないだろうけど念のためと思って置いておいたシールドや消毒セットなどが今年も必要になるとは思いもしなかったなとか思いながら。
今年も畑、一応やります。夏の放置畑栽培。ブルーベリーの間、植えたら放置覚悟の畑です。この数年でなんとなく、放置しやすい作物やタイミングを上手く取れる作物も絞れてきました。なので今年も懲りずに畑も耕しました。
継続する力がないというか、夏休みの宿題が最終日になる子供よりもひどい。...
数個できるか?!と思っていたアボカドが思った以上に着果したものだから今度は少しでも多く残したいと欲が出てきて、挙句の果ては落果するたびに落胆するありさま。アボカドはものすごい数の生理落果の末に残ったものだけが収穫できるとは聞いていたもののものすごい落下数です。姿あるうちに写真だけでもとアボカドっぽい写真を撮ってみたりするもののこの写真でまだ5cmくらいのサイズです。
2021/04/23
今年もサフランの球根を掘り上げる時期がやってきました。例年はゴールデンウィークに掘るのですが今年はサフランもいつもより2週間ほど早い動きをしています。サフランの球根は緑の長い葉の半分くらいが枯れて茶色くなってきたら堀り時のサインです。球根を大きくするにはもう少し粘りたい気もしますが時期が遅くなると腐ったりカビが生えたりします。ネズミの被害も怖いので一気に掘ってしまいました。
剪定が終わるのを待てない様子で蕾をつけたブルーベリーはもう花盛りになっています。例年と比べると2週間ほど早い開花で蜂などの虫が間に合うのか心配なほどです。それよりももっと心配なのは花が咲いてから霜が降りること。宇陀市はまだまだ早朝の温度が低いので開いた花が受粉する前に霜でダメにならないかが心配です。
1年の内の3か月~4か月という長い期間を費やす剪定作業。 しかも12月から3月という寒い期間です。今年もまだ終わっておりません。 年々、大きくなっていくブルーベリー。 年々、本数が増えていくブルーベリー。 年々、年をとっていく私。 さて、どうなる?
栽培を開始して3年、初めてアボカドが着果しました。もしかして奈良県初のアボカド?!どうなんでしょうか?